人が発する「臭い」は、周りにいる人達にとってみると気になって仕方のないことであったとしても、
当の本人は全く気付いていない…なんてことが多くみられる少々厄介な問題ですよね。
周囲の人からはなかなか注意し難い問題とは言え、気になる「臭い」というのは、
離婚原因の上位にランクインしてしまっている事からも推測できるように、かなり深刻な問題となってしまっているようです。
そういった問題となる人から発せられる臭いの代表格として、「加齢臭」というものがあります。
「加齢臭」は、その人その人で臭いの種類やキツさ、度合いも変わってきますから、
そんなにキツイ臭いでない場合には、周りの人も気付かずに過ごしていることもあるでしょう。
ですが、キツイ臭いがしてしまう場合には、今まで臭わなかった強烈な臭いを、ある時期から急に夫から感じるようになってしまうと、
ショックも大きいですし、指摘するにしてもどのようにすればいいのかと悩んでしまうのではないでしょうか。
そこで今回は、夫の加齢臭が気になった時に、
「夫本人を傷つけることなく指摘するにはどうしたらいいのか」についてご紹介していきたいと思います。
夫の加齢臭を気にしている主婦は多い

夫の加齢臭を気にしている主婦の方は実はかなり多いです。
でも友人などに中々相談しにくいですよね・・・
「ウチの夫が最近加齢臭が酷くて死にそう・・・」
これが本音だとしてもご近所の方にそういう相談するのはちょっと問題がありますよね。
夫が臭いです。
加齢臭とタバコとお酒と汗で帰宅時は同じ部屋にいられないです。
いびきが煩く私が眠れないので寝室を分けているのですが、シャワーをせず寝ることが多々あり、夫の寝室は最悪です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13161524818?__ysp=5Yqg6b2i6Ietより引用
や他にも
旦那の加齢臭を何とかしたいです・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12170099007?__ysp=5Yqg6b2i6Ietより引用
等一行で切実さが伝わる書き込みがあったりします・・・
でも、主婦の立場でかなり悩んでいても、実際に本人にそれを告げるのにはかなり勇気がいりますよね・・・
これまで築き上げてきた関係が壊れるんじゃないか・・・
夫と喧嘩したくない・・・
毎日頑張っている夫を傷つけたくない
色々な思いがあると思います。ではどうやって夫に指摘すればいいのでしょうか?
男性の立場を考える

「指摘する」というと、本人に「あなた臭いますよ」と伝える事のように捉えることが出来ますが、そうではありません。
まずは、男性の気持ちを推測する事から始めてみましょう。
一般的に男性は、女性よりも臭いには気付きにくい特徴があります。
女性の方は臭いの変化を敏感に感じ取りますので、
夫が帰ってきた瞬間に「今日はいつもと違う臭いがする」と気付くことが出来るのは、女性の特性と言えるのではないでしょうか。
一方男性は、どんなに熱心に身体を洗ったり消臭スプレーなどで臭いケアをしている方であっても、
ご自身の身体の臭いの変化に、敏感に気付くことが出来る男性は少ないのが現状です。
臭いには少々鈍感なのが男性の特徴ですが、心の方は、女性よりもとてもデリケートな方がほとんどです。
正面を切って、妻に「あなた、最近何だか臭いんだけど…」なんて言われてしまうと、女性が思っている以上に傷ついてしまいます。
さらに男性は、どんなに温厚な方であっても「男性としてのプライド」を少なからず持っています。
ですから、妻から自分を否定されたことを言われてしまうと、表面には出さなくても内面では男としてのプライドが傷ついてしまうのです。
そうなってしまうと、もう家に帰りたくない…妻と顔を合わせたくない…と考えてしまう事もあるようです。
妻が良かれと思って言ったことがきっかけで、夫の帰宅時間が遅くなってしまったり、夫婦関係が悪くなる原因にもなってしまう可能性があるのです。
そうならないようにする為に、男性がとてもデリケートである事を女性が理解しておくことはとても重要になってきます。
「加齢臭」が抑えられる生活にする

男性のプライドを傷つけることなく臭い問題を解決するには、女性らしい気遣いが大切になってきます。
もしかしたら、生活を変えることで加齢臭問題が解消されるかもしれません。
<食事を変える>
そもそも「加齢臭」は、年齢と共に体内の酸化が進み、それが原因となり活性酸素が増えてしまう事が大きな要因となります。この「活性酸素」は、抗酸化物質を体に取り込むことで抑制されますので、加齢臭予防には、抗酸化物質を多く含まれる食事をする事が望ましいのです。
抗酸化物質を多く含むのは、野菜や果物といった、ビタミンやポリフェノールが多く含まれる食材になります。
また、納豆や豆腐といった大豆製品も、加齢臭対策には積極的に取りたい食材になります。
酸化を進ませてしまう揚げ物などの油っこい食事は避けて、野菜や大豆製品を多く取り入れた食事を心がけてみましょう。
急に食事の内容がガラッと変わると、夫に何事かと思われてしまうかもしれませんので、
「最近あなたが疲れているようだから、体に優しい食事にしようと思って」などと、夫を労わる言葉をかけられると、
夫の方も嫌な気持ちはしないのではないでしょうか。
<入浴・睡眠をしっかりとする>
日々の仕事で疲れて帰ってくると、夫がお風呂にも入らずに、テレビを見たり、スマートフォンをいじりながらそのままソファーで寝てしまう…なんてこともあるのではないでしょうか。ですが、加齢臭対策には、毎日お風呂に入って湯舟につかり、汗を流して老廃物を外に出すことが効果的ですので、
出来るだけ毎日お風呂に入ってもらうように促しましょう。
夫婦の寝室が一緒で、夫の寝具の臭いが気になる場合には、なおさら就寝前にお風呂に入ってもらいたいところですよね。
ご主人が気に入りそうな入浴剤を入れてみたり、夫の帰宅時間に合わせてお湯を追い炊きしてみたり、お風呂上がりのビールを用意するなどして、
夫の方からお風呂に入りたくなるような工夫をしてみるのも効果的でしょう。
そして、お風呂に入り心と体がリラックスした状態で、ソファーではなく、布団なりベットなりで睡眠をとる事も加齢臭対策には効果的です。
<サプリメントを飲む>
そうは言っても、夫の帰宅時間が遅くて夫が帰宅するまで起きていられない!夫はいつも外でご飯を済ませてくる、または妻も忙しく働いているので、毎食毎食、野菜を取りいれた食事を作るのは難しい…といったご家庭もある事でしょう。
そういった場合には、加齢臭対策のサプリメントというものもありますので、そういったものを夫に進めてみるのもおススメです。
こちらなんかはテレビでも紹介されていて人気が高いです
⇒口臭や体臭がスッキリ爽快サプリ【新・楽臭生活】の公式サイトを見てみる
夫にサプリメントを勧める時には、決して「臭い予防に飲んで」とは言わずに、
「これ、体にいいと聞いて始めてみようと思ってるんだけど、一緒に飲んでみない?」とか、
「○○さんが、これ飲んでたら若返ったって言われるようになったんだって」などと、
夫が気負いせずに、始めてみようかなと思えるような声掛けをするようにしてみて下さいね。
間接的に伝える

そうは言っても、やはり本人に自分の臭いを自覚して欲しい!と思われる方もいらっしゃることでしょう。
確かに、本人が自分の臭いを気にする事で、意識も変わりますから、
より早く加齢臭を軽減するには効果的ではあるかもしれません。
ですが、夫婦関係を良好に保つためにも、夫に直接ズバっと指摘するのはあまりおススメ出来ません。
夫に伝える為の方法を、いくつかご紹介していきたいと思います。
<こんな人がいると話す>
「○○さんのご主人が、最近すごい臭いがするようになったんだって」とか、「この間テレビでやっていたけど、私たちの年齢になると、急に加齢臭とかが気になるようになるらしいよ!私は大丈夫かな?」
などと、あなたがじゃないけどこんなことがあったよと伝える事で、夫が「自分は大丈夫かな?」と思わせる方法です。
これは、ご主人が鈍感な方ですと「へー」と流されて終わってしまう可能性もありますが、
夫を傷つけることなく、臭いに気付かせることが出来る事も可能な方法ではないでしょうか。
<体の心配をする>
夫の身体をいたわるようにして伝えるという方法はどうでしょうか。「最近疲れてるんじゃない…?なんだかいつもと違う臭いがするようになったよ。大丈夫?」とか、
子供がいる場合には、
「○○ちゃん(子供)が「最近パパの臭いが違う」って言ってたんだけど、どこか体の調子悪い?」
などと、あなたの体の臭いが変わりましたけど、それは体の具合が良くないからなのではないかと心配していると伝える方法です。
これは、直接的ではないとはいえ、「あなたは臭い」と間接的に伝えていますので、
ご主人が気付いてくれる可能性は高まりますが、同時に多少なりとも傷つく可能性が考えられます。
<第三者から伝えてもらう>
例えば、夫の仲のいい友人や夫のご両親から、伝えてもらうという方法です。
本当に仲が良い友人であれば、「最近おまえなんか臭うよねー」と単刀直入に言ってもらえるかもしれませんし、
夫の方も、同性の友人であれば「そう?どんな臭い?」と、聞き返すこともできるかもしれません。
夫のご両親からですと、伝えてもらうようにお願いするのもなかなか勇気がいるかもしれませんが、
もしも関係が良好であるのなら、伝えてもらってもいいかもしれません。
夫からすると、「何言ってるの?」と反発する気持ちもあるとは思いますが、
自分の事を一番理解してくれている相手から指摘されると、「そうなのかな?」と感じる事でしょう。
どちらにしても、
あなたがお願いする時に、夫への気遣いをしてもらえるように伝えられるような関係であるならば、
お願いしてみてもいいかもしれません。
自分の子供から言ってもらうという方法もありますが、小さい子供ですと、
「お父さん臭いってお母さんに言えって言われた」
と言われてしまう可能性も考えられますし、
年頃になると、父親と話すのも嫌と言われてしまう可能性も考えられますので、
仲良しで何でも言い合える親子関係といった場合でない限りは、なかなか難しいのではないかと思います。
まとめ
いかがでしたか。
加齢臭の問題は、毎日の生活に密接していますから、長引いてしまうと夫婦関係の悪化の原因にもなりかねません。
とは言え、とてもナイーブな問題ですので、出来るだけ慎重に対処していっていただけるといいのかなと思います。
やはり、もしもどうしてもご主人に臭いの事を伝えたい場合には、どちらかと言えば、誰かを通して伝えてもらうよりは、
ご自身でご主人が傷つかないように工夫して、ご主人に伝わるように話してみるのが良いのではないかと思います。
夫婦で協力し合って加齢臭を軽減していけると良いですね!
コメントを残す