good-life-info

search
menu
キーワードで記事を検索
育児

小さい子供に与える夜更かしの影響は?脳の発達に悪影響?

2018.03.24 misa

現代は、24時間営業の飲食店が増えたり、テレビやインターネットの普及により、大人も夜遅くまで起きている方が増えてきています。 それに伴ってなのか、最近では、22時を過ぎた飲食店で、小さい赤ちゃん連れの方を見かけるという事…

育児

子供の食べ過ぎによる肥満予防はどうする?対策と食生活改善!

2018.03.19 misa

子育てに悩みは尽きませんが、お子さんがたくさん食べ過ぎてしまうことで悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 うちの子も、離乳食時期はほとんど食べなかったのですが、1歳6ヶ月で断乳した途端に、別人のようにバクバク…

未分類

花粉症に効果的な正しい対策とは?ヨーグルトが効くって本当?

2018.03.10 misa

寒い季節が過ぎ、段々と暖かい日が増えてくると、春の訪れに心がワクワクしますよね。 そんな心躍る春の訪れも、花粉症の方にとっては、辛い日々の始まり…なのではないでしょうか。 日本では、「スギ」の花粉に対する花粉症の方が多い…

育児

子供の言語発達遅滞の原因と対策!正しい訓練方法とは?

2018.03.02 misa

2歳位になってくると、もうすっかり赤ちゃんではなく「子供」といった雰囲気になってきますよね! そろそろ、自分の興味のある物に対して指を指したり、少しずつではありますが、「意味のある言葉」を口にするようになってくる時期です…

育児

子供が野菜を食べない時の上手な野菜の食べさせ方!野菜なしは大丈夫?

2018.02.20 misa

子供の離乳食時期も終わり、やっと大人と同じ様な物が食べられるようになった!と、喜んだのもつかの間… 離乳食の時は少しは食べていたのに、野菜を嫌がって全然食べてくれない!と、困っているママさんも多いのではないでしょうか。 …

未分類

嫌がる子供に薬を上手に飲ませる方法とは?赤ちゃんから離乳食の子まで解説!

2018.02.14 misa

お子さんが病気になった時に、「子供に薬を飲ませる」という事を、どうしたらいいのかと悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。 子供用に処方される薬は、大人用の薬よりは飲みやすくはなっているのはずなのですが、 それでも具合…

育児

子育ての際テレビが子供に与える影響とは?テレビが引き起こす4つのメリット、デメリット!

2018.02.09 misa

テレビは子供に悪影響を与えるのかもしれない…という思いは持ちつつも、お子さんが幼稚園や保育園に通い始める前の小さいうちは、 お子さんと二人だけで過ごす時間も長いので、ついつい日中テレビをつけっぱなしにしてしまっている方も…

未分類

花粉症で胸が苦しい時の原因と対策とは?

2018.02.06 misa

花粉症のシーズンになると、多くの方が鼻水やくしゃみなどの辛い症状に悩まされますよね。 そんな花粉症の時期に、何となく胸が苦しくなったりすることはありませんか?   「胸が苦しい」という症状が出ても、それが花粉症…

未分類

花粉症はキスでうつることがあるのか?キス病と勘違い?

2018.01.29 misa

春先になると、天気予報でも今日の花粉量を伝えるほどに、今や日本人にとっては深刻な国民病といえるのが「花粉症」ですよね。 花粉症は、人によって現れる症状は様々ですが、主な症状としては、鼻水・くしゃみ・目のかゆみ・咳といった…

未分類

インフルエンザA型、B型、C型の違いと症状、潜伏期間について!

2018.01.24 misa

冬の病気で代名詞となるのが、「インフルエンザ」ではないでしょうか? 小さいお子さんのいる家庭では、毎年のように予防接種を受けたり、手洗いうがいをするようにしたり、外出にはマスクをするようにしたりして、インフルエンザになら…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

最近の投稿

  • つわり中に上の子の世話(相手)や食事(ご飯)はどうするべきか!私の体験談!!
  • なかなかママ友が出来ない人が、長続きする良好な関係のママ友を作る方法
  • イヤイヤ期 子供に対する上手な接し方を我が子で試してみた!
  • 子供がおもらししてしまった時の掃除の正しいやり方は?うんちパンツはどう洗えばいいの?
  • 子供が哺乳瓶嫌いで困る!克服する為の正しい治し方とは?

最近のコメント

  • 産後クライシスとガルガル期(ガオガオ期)を乗り越えるためには? に 1人目育児の辛さを乗り越えるコツ|ミニマリストと子とねこ より
  • 我が子が寝てくれない時に!赤ちゃんの寝かしつけはホワイトノイズが有効! に けしず より

アーカイブ

  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

カテゴリー

  • つわり
  • ねんねトレーニング
  • トイレトレーニング
  • 加齢臭
  • 口臭
  • 妊娠
  • 妊婦の口臭
  • 子供の身長
  • 未分類
  • 母乳
  • 育児
  • 赤ちゃんの口臭

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 good-life-info.All Rights Reserved.